出張や旅行で宿の予約を取るとき、あなたはどこの予約サイトを利用していますか?
現在、大手2社であるじゃらんと楽天トラベルを使っている人が多いのではないでしょうか。
なんとなくこっちを使っている・・・という人も多いと思いますが、ポイント還元率で見たらどっちが高いのか気になるところ。
この記事では両社のポイント還元率を中心に、徹底比較していきたいと思います。
通常ポイント還元率
まずは両社の通常のポイント還元率を見ていきましょう。
じゃらんnet | 楽天トラベル |
Pontaポイント1% | 楽天スーパーポイント1% |
単純に通常ポイントを比較すると、じゃらんが2%、楽天トラベルが1%となっていて、じゃらんのほうが2倍ポイントが付くという結果になりました。
各サイト、キャンペーンで10%還元などの宿もありますが、特にキャンペーンが行われていない宿の予約にはじゃらんのほうがポイント還元率が高いという結果になりました。
【じゃらん】ステージプログラム開始の予定
じゃらんでは2019年冬にじゃらんステージプログラムという利用額に応じて還元率が上がるプログラムを開始予定です。
現在でも既に「お試し版」として一部の人には開始されていて、最大1%のポイントが上乗せでもらえます。
旅行が趣味だったり仕事の出張が多かったりして、年間60万円以上宿泊に使う人はゴールドステージになり、常に3%のポイント還元となりますので、じゃらんのほうが圧倒的にお得といえます。
2019年7月8日、じゃらんステージプログラムお試し版が始まりました。ただし、対象となるのは抽選で選ばれた一部の人のみ。お試し版とあって、詳細な情報は抽選で対象になった一部の人にしか公開されていませんでした。そして2[…]
【楽天トラベル】宿の予約で楽天市場のポイントがアップ(SPU)
楽天市場ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)というプログラムが常に行われていて、楽天トラベルで予約をした月に楽天市場で買い物した金額の1%が上乗せでもらえます。
たとえば楽天トラベルで予約をした月に50,000円のものを楽天市場で購入した場合、5,000円分のポイントが付与されることになります。
楽天市場で買い物をする予定がある人は、楽天トラベルを利用すると良いでしょう。
※ 実際に宿泊する月ではなく、予約した月がSPUの対象になることにはご注意ください。
※ 楽天でのランクによってポイント還元の上限額(5,000pt~15,000pt)が決まっています。
※ その他の各条件は公式サイトを確認してください。
まとめ
じゃらんで予約した場合
2%還元 1%(Pontaポイント)+1%(じゃらん専用ポイント)+4%(ハピタスポイント)
楽天トラベルで予約した場合
1%還元 1%(楽天スーパーポイント)
じゃらんと楽天トラベルではポイント還元率に意外と差があることが分かったと思います。
楽天トラベルは楽天市場を利用する人にとっては、SPUで楽天市場での買い物の還元率を上げられるので、有用と言えますが、特にキャンペーンが行われていないときは、じゃらんのほうがポイント還元率はオトクといえます。
また、サイトによって宿ごとのキャンペーンを行っている場合もあるので、両方ともチェックするのが一番良いでしょう。