西松屋チェーンはベビーや子ども用の様々な商品を製造販売する「西松屋」を全国に展開しています。
店舗数は継続して拡大を続けていて、2018年度には店舗数が全国47都道府県に1,000店舗を超えました。
また、独自ブランドである「SmartAngel(スマートエンジェル)」を展開して、テレビコマーシャルも多く出しています。
そんな西松屋チェーンでは子育て世代に嬉しい株主優待を用意しています。
かわいいおしゃれ服や肌着から普段から使うオムツ、おしりふきなどを買うことができます。
また、配当金も高く、高利回り銘柄として知られています。
それだけでなく、株価は2019年11月22日時点で943円と10万円未満の資金で優待をもらえるのも良い点の一つです。
この記事では西松屋チェーンの株主優待の内容、配当金、権利確定日はいつなのか、実際にいつ届いたか等を書いていきます!
西松屋の株主優待の内容は?
西松屋の株主優待は、全国の西松屋での買い物で利用できる株主優待カードです。
この優待カードはプリペイド式のカードで1円単位で使うことができます。
お釣りが出ないからとついつい買いすぎてしまう商品券とは違って、次回に繰り越せるのはとても便利ですね♪
株主優待の権利確定日は2月20日と8月20日です。
一般的に権利確定日であることが多い末日ではないので注意が必要です。
優待カードにチャージされている金額は以下の通りです。
500株以上 ・・・ 3,000円/回 × 年2回
1,000株以上 ・・・ 5,000円/回 × 年2回
500株以上 ・・・ 1,000円/回 × 年2回
1,000株以上 ・・・ 3,000円/回 × 年2回
3,000株以上 ・・・ 4,000円/回 × 年2回
5,000株以上 ・・・ 5,000円/回 × 年2回

※「株主情報│西松屋(https://www.24028.jp/ir/stock_holder)」より引用
ちなみにこの長期保有優遇制度では、権利確定日時点の株数に応じた追加金額がもらえます。
なので、3年間100株で1,000円分の優待カードをもらったあと、7回目のタイミングで5,000株に増やすと、通常の5,000円に加えて長期保有優遇として5,000円で合計10,000円分のカードがもらえます。
気になる優待利回りは?配当+配当利回りは?
株主優待では優待の権利が確定する最少の株数保有するパターンが配当利回りがよくなることが多いですが、西松屋チェーンでも同様です。
100株保有での優待金額は年間2,000円ですので、優待利回りは2.12%となります。
※ 株価は2019年11月22日終値943円/株で計算しています。
7回以上連続で株主優待をもらって長期保有者に該当すると、100株保有での優待金額は年間3,000円もらえますので、優待利回りは3.18%となります。
また、配当金はここ数年、および2019年度の予定額は1株あたり21円です。
配当利回りは2.23%となります。
優待利回り+配当利回りは4.35%となります。
4%以上の銘柄は高利回りとされていますから、西松屋チェーンは高利回り銘柄であるといえます。
また、長期保有者に該当すると、優待利回り+配当利回りはなんと5.41%となります。
5%を超えるとは・・・ 超高利回り銘柄といえます。
株主優待はいつ届く?いつまで使える?
株主優待カードは、公式によると(例年では)配当金の支払い開始日である5月中旬、11月中旬に発送されるとされています。
このときの中間配当金の支払い開始日は11月1日でした。
また、株主優待カードの有効期限は上記の配当金の支払い開始日(優待カードの発送開始日)から6ヵ月間となります。
つまり、2019年8月20日権利確定分の株主優待カードは11月1日の6ヵ月後の2020年4月30日までです。
西松屋の株主優待カードは転売可能?
西松屋チェーンの株主優待カードの転売は可能です。
優待カードの利用約款にも販売や譲渡が禁止の記載はありませんし、優待カードや利用する際にも記名することはありません。
ヤフオクやメルカリでも多く出品されています。
相場としては額面の9割程度での販売が多いようです。
額面の9割で販売して現金化したとしても、配当+優待の利回りは4.13%(長期保有者は5.09%)ですから、子どものいない人にとっても高利回り銘柄だと言えるでしょう!
逆に言うと西松屋で買い物を多くする人はこういった転売品を買うと、実質1割引で購入できるのでお得ですね!
※ 優待カードは使用期限が決まっていますので、出品されているカードの使用期限には注意しましょう!
まとめ
西松屋チェーンは配当とあわせて利回りが4%を超える高利回り銘柄です。
優待も使い勝手が良く、1円単位で使えるため、日常でどんどん消耗されるベビー用オムツや離乳食等の購入にも便利です。
現金化も簡単にできて、使用期限が残っているうちに9割の価格であれば大体販売できます。
優待をもらうために必要な資金も10万円未満と手軽に購入できるのも嬉しい点ですね!
子どものいる家庭では買わない手はない銘柄といえるでしょう。
新生児用の靴、洋服から、離乳食・哺乳瓶まで西松屋なら様々な商品が豊富に揃っています。赤ちゃん・ベビー用品をお探しの方はお…